
参議院の任期は6年と定められており、3年ごとに定数の半数が入れ替わるよう選挙が行われます。衆議院のように解散はありません。
また、参院選は各都道府県の区域を選挙区の単位とした「選挙区選挙」と、全国を単位とした「比例代表選挙」があります。
「選挙区」と「比例代表」それぞれに投票するため、有権者は一人で「2票」を投票することになります。

選挙区選挙
あなたが住んでいる都道府県から立候補している候補者に投票するのが選挙区選挙です。
選挙区選挙の投票方法
1枚目が選挙区選挙の投票用紙になります。
あなたが住んでいる都道府県から立候補している「候補者名」を記入して投票します。

比例代表選挙
あなたが応援したい政党に投票するのが比例代表選挙です。
政党ごとに候補者の名簿が発表され、その中から当選者が決まります。
あなたが住んでいる都道府県の候補者ではなく、全国の候補者の中から自由に投票することができます。
比例代表選挙の投票方法
2枚目が比例代表選挙の投票用紙になります。
「政党名」または「候補者名」を記入して投票します。

※「頑張れ!」や「ハートマーク」など他事を記載すると無効票になりますので、ご注意ください
「政党名」の投票数と、その政党に属する「候補者名」の投票数の合計に応じて各政党の議席配分が決定されるため、投票数の多い政党ほど議席配分が増えることになります。その議席配分の中から「候補者名」での投票数が多い順に、当選者が決まります。
比例代表選挙の投票用紙に「候補者名」を記入することで、政党と候補者の両方を応援することができます。投票の際は、全国の候補者の中から候補者の政策や活動、言動や人柄を吟味して、ぜひ自分が応援したい候補者の「候補者名」で投票してください。